低コスト ペット対応リノベーション
- 施工費用
- 84.6万円
- 面積
- 63㎡
- 築年数
- 18年
- 施工期間
- 3週間
- 施工地域
- 兵庫県西宮市
- 依頼主
- 個人賃貸オーナー
- メディア掲載
- 全国賃貸住宅新聞
コンセプト
ペットと暮らすワンランク上の生活
強みであるペット対応マンションとして、いかに「ペットとの快適な空間」を創れるか。さらに、内覧者の記憶に残るインパクトを3つ以上創る。
ターゲット
20代後半~30代後半の若い夫婦でペットと小さな子供がいる。
経済的・時間的にも少し余裕があり、生活を楽しむことができる人
ストーリー
高級住宅地にあるこの物件、ありふれた3LDKの間取りで特にこれといって特徴がない。しかし、希少なペット可の賃貸マンションであり、この部屋は最上階で天井高が高い(2650mm)。これらをさらに強化し、地域性と現代の生活に合わせた物件にしつつ家賃アップを狙うというコンセプトを設定しました。
玄関扉を開けると、左側ニッチ部分に貼られた大理石調の壁に期待感が膨らむ。足を進めリビングの扉を開けると、天井に延びる柔らかな間接照明光がインパクトを与え、バルコニーの奥に見える景色に誘われ足を進め、振り返るとデザイン貼りされた和室とキッチンが目に入る。トイレを開けると、腰の高さまでの木目と大理石調の床に感動する。
結果、施工後わずか3日で内覧に来た30代前半で1歳の子供がいる若い夫婦が即決しました。家賃も10,000円UPすることができました。また、低コストでペット対応リノベーションの成功例として「全国賃貸住宅新聞」に掲載されました。
素材の選択とカラーの統一。使い方の工夫で、低コストで「高級感」と「ペット共生」を創り出す。
ポイントやアクセントには光沢のあるクロスや木目のクロスで、高級感を演出。壁面・天井面には福祉施設でも注目される半永久消臭クロスを使用し、ペットとの快適な空間創りを。床材にはペットの引っかきキズなども強い、ウッドタイルを使用。
①壁・天井(半永久消臭クロス)
②キッチン天井(半永久消臭クロス)
③和室壁(半永久消臭クロス)
④和室壁(アクセント)
⑤トイレ腰壁(アクセント)トイレには光沢あるフロアタイルを使用し、
高級感を演出大理石調のフロアタイル(床材)を壁面に貼り
高級感のある玄関に滑りすぎずキズがつきにくいウッドタイルは、
ペット可マンションに最適
現在のニーズに合わせ、さらにインパクトを。物件の特徴を活かしながらも他にはない魅力を創り上げる。
3LDKの間取りを2LDKに変更し、現在の生活スタイルに合わせた広いリビングへ変更。最上階のためリビングの高さが2650mmあり、またR形状であるのを活かし、間接照明を仕込んだ。異なった天井の形状を利用し、デザイン貼りにすることでリビングとキッチンを視覚的に区切った。
新築にも負けない17.7帖のゆとりあるリビングスペース 間接照明から柔らかな光を落とす アクセントクロスでリビングとキッチンを区切り、落ち着いた空間へ
間取プラン
- 3LDKの間取りを現在の生活に合わせた2LDKに変更
- 広くなったリビングの掃き出し窓の上部に間接照明を取付
- 和室側面とキッチン天井部にクロスをデザイン貼り
- トイレ腰壁デザイン貼りと、床面フロアタイルで高級感
- 大理石調フロアタイルを壁面に使用し、入口にインパクトを
